真柴の豆腐

もめん豆腐
主な用途 | 肉豆腐、麻婆豆腐、味噌汁 |
---|---|
特徴 | 少ししっかりめで多用途向き |
販売価格 | 170円 |

ソフト豆腐
主な用途 | 冷やっこ、湯豆腐や鍋料理、味噌汁 |
---|---|
特徴 | もめんと絹の中間。舌触りは滑らか。 |
販売価格 | 170円 |

絹ごし豆腐(夏限定)
主な用途 | 冷やっこ |
---|---|
特徴 | 柔らかく、滑らかな舌触り。 |
販売価格 | 170円 |

焼き豆腐
主な用途 | すき焼き、おでん、煮しめ |
---|---|
特徴 | もめん豆腐を焼いています。 |
販売価格 | 170円 |

田舎豆腐
主な用途 | 湯豆腐や鍋料理、麻婆豆腐、白和え |
---|---|
特徴 | かなりしっかり。沖縄の島豆腐に似た食感、味わい深い。当店一押し。 |
販売価格 | 330円 |

ざる豆腐
主な用途 | 冷やっこ、サラダ |
---|---|
特徴 | 大豆の風味、甘味が濃い。もちっとした食感。 |
販売価格 | 330円 |

抹茶豆腐(夏限定)
主な用途 | 冷やっこ |
---|---|
特徴 | 宇治産抹茶使用。抹茶のさわやかな苦味と豆腐の甘味が合います。夏季限定(だいたい5月~9月)。 |
販売価格 | 200円 |

おから(荒目)
主な用途 | おから煮、味噌汁、ハンバーグ |
---|---|
特徴 | 炒り煮する場合は、だしをよく吸い増えるので多目のだしで。 |
販売価格 | 50円 |

おから(細目)
主な用途 | おから煮、お菓子。 |
---|---|
特徴 | さらっとした仕上がり。だしは少なめに。 |
販売価格 | 50円 |

豆乳
主な用途 | そのまま飲む、牛乳がわりで料理に |
---|---|
特徴 | 成分無調整、添加物なしなので日持ちはしません。 |
販売価格 | 110円 |
昔ながらの油揚げ

油揚げ
主な用途 | 煮物、味噌汁、そのまま焼いて |
---|---|
特徴 | いわゆる「京揚」。皮はしっかり香ばしいが、なめらかに仕上げているつもり。 |
販売価格 | 170円 |

半分揚げ
主な用途 | 煮物、味噌汁、そのまま焼いて |
---|---|
特徴 | 油揚げ1枚では多い、という方のための半分サイズ。 |
販売価格 | 110円 |

田舎揚げ
主な用途 | 煮物、味噌汁、そのまま焼いて |
---|---|
特徴 | 身が厚い「薄揚げ」。揚げのお好きな方に。 |
販売価格 | 130円 |

すし揚げ
主な用途 | いなり寿司 |
---|---|
特徴 | 油揚げの最小サイズ |
販売価格 | 40円 |

銀杏入りひろうす
主な用途 | 煮物、おでん |
---|---|
特徴 | 銀杏、木耳、干椎茸、胡麻、人参を混ぜ込みふっくらと仕上げました。 |
販売価格 | 120円 |

ベビーひろうす
主な用途 | 煮物、おでん |
---|---|
特徴 | 胡麻、人参を混ぜ込みふっくらと仕上げたミニサイズ。 |
販売価格 | 40円 |

厚揚げ
主な用途 | おでん、煮物、そのまま焼いて |
---|---|
特徴 | 高温で揚げるので、豆腐並みのやわらかさ。 |
販売価格 | 60円 |

絹ごま揚げ
主な用途 | そのまま焼いて、レンジでチンして |
---|---|
特徴 | 【夏季限定】 絹ごし豆腐に胡麻をつけて揚げています。 |
販売価格 | 120円 |

絹かつお揚げ
主な用途 | そのまま焼いて、レンジでチンして |
---|---|
特徴 | 【夏季限定】 絹ごし豆腐に鰹節をつけて揚げています。ファンも多い。 |
販売価格 | 150円 |

黄金揚げ
主な用途 | そのまま焼いて、レンジでチンして |
---|---|
特徴 | ざる豆腐に衣をつけて揚げ、鰹節をはさんでいます。濃厚な豆腐の味が味わえます。 |
販売価格 | 170円 |

サイコロ揚げ
主な用途 | 煮物、炒め物、カレーライス |
---|---|
特徴 | 一口サイズの厚揚げ。手間無く使いやすい。11個盛。 |
販売価格 | 190円 |

徳用厚揚げ
主な用途 | おでん、煮物、そのまま焼いて |
---|---|
特徴 | 小ぶりな厚揚げを4枚セットでお得価格に |
販売価格 | 180円 |